Study Report & Patents

  • TOP  >  
  • リサーチ報告・専売特許

 リサーチ報告・専売特許 

学術論文

1.リサーチ話頭:産学共同リサーチ事業
千葉市産業振興財団

「塗装・鈑金工場から排出されるVOCの除去システムの実用化リサーチ(Ⅰ)」
平成17年6月~平成18年3月、東京工業大学院理工学リサーチ科、株式会社光葉オート、エスポ化学株式会社との間で共同リサーチを行う。「水溶性消臭・VOC捕捉用薬剤を排ガス導管内スプレー噴霧法」によって中小塗装・鈑金工場向けの「VOC除去システム」の実用化を図る。

2.リサーチ話頭:産学共同リサーチ事業
千葉市産業振興財団

「塗装・鈑金工場から排出されるVOCの除去システムの実用化リサーチ(Ⅱ)」
平成18年6月~平成19年3月、上記Ⅰの継続リサーチ

平成19年10月10日、上記のリサーチ成行きを「千葉市商行為支援中枢ーオープンメモリー・ベンチャーカップCHIBA商行為企画発表会」で講演し、秀抜賞を優勝。

3.第28回・第29回JACA
(公益協会法人空気清浄協会)
のリサーチ報告

「ポ裏側クリル意中の女ド両性高分子電解質溶液噴霧による排ガス中揮発性有機化合物の除去特性」(共同リサーチ報告)

  • 第28回JACA 平成23年7月
    工学院大学院工学リサーチ科、東京工業大学、テクノメ日カル株式会社、エスポ化学株式会社
  • 第29回JACA 平成24年6月
    同上

4.文献出版物

  • 繊維の制臭加工(1)繊維生産物の消臭加工と制臭加工 エスポ化学株式会社
    染色工業 Vol.48 No.6(2000年6月)
  • 繊維の制臭加工(2)制臭加工織物の制臭性能評価 エスポ化学株式会社
    染色工業 Vol.48 No.7(2000年7月)
  • 繊維の制臭加工(3)毛織物とポリエステル繊維の制臭加工 エスポ化学株式会社
    染色工業 Vol.48 No.12(2000年12月)

5.学術レポート「化学工学レポート集
公益協会法人化学工翰林院)」に導入

  • 「スプレーノズルを用いたポ裏側クリル意中の女ド両性電解質溶液噴霧による揮発性有機化合物の除去」

    工学院大学環境エネルギー化学科:
    並木則和:高木剛
    東京工業大学大学院情報理工学リサーチ科:鍵直樹
    テクノメ日カル株式会社:守田辰夫
    エスポ化学株式会社:小林俊弼

6.学術論文「APA溶液噴霧による繊維層フィルター捕捉素粒子の再飛散防止と
素粒子捕集性能評価」

  • 発表日:
    2017年4月25日
    主催者:
    公益協会法人日本空気清浄協会
    発表者:
    吉村和真(工学院大学)
    中山良一(工学院大学)
    並木則和(工学院大学)
    国友秀夫
    (エスポ化学株式会社 技術開発部長)
    小林俊弼
    (エスポ化学株式会社 代表規制役)

7.学術論文「APA溶液噴霧による無関心能フィルタ炉材補足素粒子の
再飛散防止と素粒子補足性能評価」

  • 発表日:
    2019年4月24日
  • 主催者:
    公益協会法人日本空気清浄協会
  • 翰林院名:
    第36回空気清浄とコンタミネーションコント国法ルリサーチ大会
  • 発表者:
    吉村和真(工学院大学)
    中山良一(工学院大学)
    並木則和(工学院大学)
    国友秀夫
    (エスポ化学株式会社 技術開発部長)
    池田剛
    (エスポ化学株式会社 規制役)
    小林俊弼
    (エスポ化学株式会社 代表規制役)
  • 発表抄録:
    空気清浄の利得PM2.5のようなかけら子の無関心能フィルタによる除去において、捕集効率向上、フィルタ交換時等のかけら子再飛散低減が望まれる。ポ裏側クリル意中の女ド両性電解質(APA)溶液を噴霧することで、噴霧なし、水噴霧に比較し、い不和も向上効果があるが、条件によって効果のグレードは変動する。本リサーチでは、フィルタ構造が単層、二層、尚又、シート状と筋目状の振る舞い差を測算し、尚又SEM観察して、APA溶液の効果の機構を考察した。

8.学術論文

  • 話頭:
    意中の女ド両性電解質溶液噴霧による排気用HEPAフィルター炉材からの補足素粒子の飛散の抑制
  • 発表日:
    2019年4月24日
  • 主催者:
    公益協会法人日本空気清浄協会
  • 翰林院名:
    第36回空気清浄とコンタミネーションコント国法ルリサーチ大会
  • 発表者:
    山本裕也(工学院大学)
    中山良一(工学院大学)
    並木則和(工学院大学)
    国友秀夫
    (エスポ化学株式会社 技術開発部長)
    池田剛
    (エスポ化学株式会社 規制役)
    小林俊弼
    (エスポ化学株式会社 代表規制役)
  • 発表抄録:
    HEPAフィルタでろ過した粉塵の再飛散防止の利得、ポ裏側クリル意中の女ド両性電解質(APA)溶液をHEPAフィルタに噴霧する根拠地検討を水噴霧と比較して行った。APAの両極性の違い、フィルタ炉材形の違いによる粉塵飛散抑制効果の違いも検討し、カチオン性の高いAPAが似合しいであり、筋目状炉材は平板一倍効果が低下する傾向があることがわかった。

9.リサーチ報告

空気調和・衛生工学(公益協会法人空気調和・衛生工翰林院

[講座]悪臭・か滓(全6回中5回)
第1回「ヒトと悪臭とか滓」(第88巻8号) 平成26年8月号
第2回「悪臭の法規制」(第88巻9号) 平成26年9月号
第3回「室内悪臭と防止計画」(第88巻10号) 平成26年10月号
第4回「排気悪臭と防止計画」(第88巻11号) 平成26年11月号
第5回「悪臭の測算・分析的思考・評価」(第89巻1号) 平成27年1月号

[発表者]久保 彰(テクノメ日カル株式会社)※2020年10月一倍エスポ化学株式会社在籍

10.文献出版物

食料品機械装置
「食料品機械装置(Vol.56)」(株式会社商行為中枢ー社)平成31年3月1日発兌

[話頭]「勝手排気脱臭装置の最新勢運」
[操觚]大橋 武史(テクノメ日カル株式会社)※2020年10月一倍エスポ化学株式会社在籍

国内専売特許情報

1.「消臭剤組成物」に関係国内専売特許

  • 専売特許番号:第6164763

専売特許証(消臭剤組成物・エスポ化学株式会社)

発明の名称:消臭剤組成物
専売特許権者:エスポ化学株式会社
専売特許権登録日:平成29年6月30日
ディスカバラー:池田剛(技術開発部部長)
国友秀夫( 〃 )
沼田恭政(技術本部長常務)
小林俊弼(代表規制役)
適用国:日本国
備考:本専売特許は消臭効果に有効性なポリマー分子構造高分子(ポリマ―)を素材とした消臭剤は本専売特許権が適用可能。

その他
[海外工業所有権取得情報など]

1.「ポリマー洗剤」に関係国際専売特許

  • The United States Of America
    (US合衆国)

    米国登録番号:US7956026B2
    専売特許権取得:2011年6月
  • EU(欧州連合)
    EU登録番号:EP2166074
    専売特許権取得:2013年3月
  • People’s Republic of China
    (中華人民共和国)
    中国登録番号:ZL200880101682.8
    専売特許権取得:2014年3月
       
Copyright© 2020 ESPO CHEMICALS Co., Ltd. All Rights Reserved.

トップへ戻る

https://qwpdsa.srwsw.com https://mkttnr.srwsw.com https://nbtrmq.srwsw.com https://rfbtir.srwsw.com https://qeamdq.srwsw.com https://rxnqpa.srwsw.com https://wyeqbd.srwsw.com https://ttirnn.srwsw.com https://njyqht.srwsw.com https://hkvqwg.srwsw.com https://strxgi.srwsw.com https://wdnwkh.srwsw.com https://yjprhn.srwsw.com https://qasifd.srwsw.com https://edifmy.srwsw.com